2010-01-01から1年間の記事一覧

ボリビアがコカ飲料Coca Collaを販売

ボリビアがコカ・コーラに対抗して独自のCoca Collaを販売、国内市場でコカ・コーラやレッドブルなどの大手と競う。Coca Collaの名はボリビア、チリとアルゼンチンの国境地帯でコカの葉を栽培するコラ族から取られた。ボリビアの友好国であるイランはすでに2…

クラウドコンピューティングを楽にするプログラム言語bloom

クラウドコンピューティングを楽にするプログラム言語であるbloom。現在クラウド上でプログラムでデータを処理するにはデータが静的なバッチ状態になっていなければいけない。センサーなどから入ってくるような常に変わるデータは処理できない。そこでデータ…

騰沖の国殤墓園

雲南省の騰沖に来ているけれども連日の雨で外出もにぶり気味。小雨の降る中、今日は騰沖の街からすぐに行ける来鳳山森林公園に行ってきた。ここは戦中に日本軍と中国遠征軍が激戦を繰り広げたところで山の頂上には文筆塔が建てられている。また同じ山中には…

オープンソースとなったFiveFilters

google readerにおいてサマリーなfeedをフルテキストrssで読めるようにするには、firefoxでgreasemonkeyのユーザースクリプトgoogle reader full feed changer使う方法がある。しかし、xpathを見てコンテンツ部分を自分で探し出してから、firefoxのプロファ…

ウッフィーと共享

ウッフィーとは『マジック・キングダムでおちぶれて』で、作家のコリー・ドクトローが発明した言葉で、何かで貢献すると高まるもの。オープンソースのプロジェクトに参加してコードを書いたり、サポートをしたりするなど、自分が所属するコミュニティに対し…

internet of thingのコンセプトを具体化したTales of Things

ある物自体にインターネット上でその存在を与えて、ひとりひとりがその物に関する思い出をモバイルでテキストや写真などで送るとネット上に書き足されていき集団の記憶が詰まったinternet of thingとなる。そのinternet of thingのコンセプトを具体化したの…

ビデオ編集ソフトLightworksがオープンソースに

Lightworksを買収したEditShareが今年夏にLightworksをオープンソースとして公開することとなった。LightworksはFinalcut Proにも劣らないプロ向けの編集ソフト。Lightworksは高解度メディア、DPXとREDを扱え、Final Cut ProとAvidでもその制作プロジェクト…

世界のどこからでもプリントができるクラウドプリントGoogle Cloud Print

クラウドを利用して、世界のどこからでも、どのプリンタからでもプリントができるようにするグーグルのクラウドプリントGoogle Cloud Print。クラウドプリントはユーザーがクラウドサービスにアクセスし、リモートでファイルをプリントする。ローカルコンピ…

スペースレペティションソフトウェアAnki

普通の単語を覚えるフラッシュカードソフトと違って、Spaced repetitionを利用したスペースレペティションソフトウェアSRSはカードのアンサーの難度を自分で段階的に評価して、次回ソフトを使用する時に簡単な単語ほど頻度を少なく、覚えるのが難しい単語ほ…

OEDに関わった博士と狂人

OEDオックスフォード英語大辞典の編纂には元軍医で、精神に異常を来した狂人が関わっていた。アメリカの内戦に参加したマイナー医師はイギリスに渡り療養したが妄想を見て人を殺してロンドン付近の精神病院に入れられた。ジェイムスマレー教授はOEDの主編で…

greaderのフィルタリング

greaderで重複する内容をフィルタリングするgreasemonkeyスクリプトであるGoogle Reader FilterとGoogle Reader NG Filter。Google Reader NG Filterは正規表現が使えるが、重複する内容を排除するのであればGoogle Reader Filterの方がいい。しかしGoogle R…

マシーンによる百科辞典cpedia

wikipediaは人間によって編集される百科辞典だけれども、これをマシーンによってウェブから関係する内容を掻き集めて自動的に百科辞典としたのがcpedia。 The other piece of advice came from Bill Joy. He told me that people did not want a search engi…

MicologでBSPに囚われないブログ構築

ブログサービスプロバイダーに頼ることなく独立したブログを構築できるMicolog。完全にフリーのMicologはgoogleのGAEを使っておりインストールも快速ででき、あらかじめ数種類のサイトデザインも用意されている。コードもオープンソースでプラグインにも対応…

大理の蒼山にある感通寺

大理の蒼山にある感通寺に行ってきた。大理古城からは4路バスで観音堂で下車。道路に面した観音堂(門票なし)を見たあと、山側の道沿いに歩いていくと感通ロープウェイ入口に通じる道路に出る。そこから30分ほどでロープウェイ入口の駐車場に着けば、感通寺は…

大理でビザ延長

以前大理で延長するときは大理古城内の公安に行けば一日でビザがもらえたけれども、今はそれがなくなり、大理で数日ゆっくり過ごすつもりでなければ、大理でビザ延長するメリットはなくなった。手続きも面倒で、宿泊している場所の境外人員登記表を古城城壁…

北朝鮮が開発した独自のOSレッドスター

北朝鮮が開発した独自のOSレッドスターはリナックスベースだが、オフィスに似たプログラムを持つなどマイクロソフトからも大きく影響を受けている。朝鮮語のみが使え、インストールするには15分かかる。メールシステムにはPigeonを、ブラウザにはFirefoxを使…

下関の将軍洞に行ってきた

下関の将軍洞に行ってきた。大理古城から8路バスで泰安橋北で降りて、12路バスに乗り換え、終点で降りるとそこが将軍洞風景区だ。門票が2元なのに風景が抜群に良い。将軍洞は白族の崇拝する本主を奉る祭殿があって、白族がにわとりや魚を持ち込んで礼拝した…

洱源の茈碧湖を散歩した

雲南省大理からバスで2時間ほどの所にある洱源に行ってきた。洱源には近くに茈碧湖という湖があり洱源から歩きでも30分ほどで行くことができる。湖はどうということないが日が出ると湖水がえもいわれない緑色を醸し出す。湖の西岸を歩いていくと埠頭があって…

中国の個人アニメ李献計歴険記

最初にverycd上で発表されまたたく間に話題となり2009年度後半を代表する個人アニメ作品となった李献計歴険記。2年半の時間をかけて制作されたこの作品は仕事意外の時間を利用して少しずつ作られていった20分の短編アニメで、打,打個大西瓜や強包シリーズな…

中国の桂林にも似たラオスのバンビエン

カルスト地形で中国の桂林にも似たラオスのバンビエン。川沿いに形成された町並みを呈するバンビエンでは、川でカヤックをしたりチュービングをしたりするほか、川向うの山々に数ヵ所ある洞窟を訪れることができる。雰囲気はかなりリラックスしているので簡…

中国のファイアーウォールを回避する西廂計画

中国のファイアーウォールを回避する西廂計画は、クライアントを中国の古典小説西廂記の壁を越えて崔鶯鶯に会いに行った張生にたとえて「張生」と呼び、サーバーを「崔鶯鶯」と呼ぶ。西廂計画では張生が重要な働きをする。ファイアーウォールはTCPプロトコル…

未来のローカルストレッジ技術Indexed DB

未来のウェブアプリがどのようになるかは依然はっきりとしないが、少なくともブラウザーメーカーによればウェブアプリの基礎はIndexed DBと呼ばれるローカルストレッジ技術が担うようになる。このオラクルが発起となったもともとWebSimpleDBと呼ばれていた技…

フエのバックパッカーズカフェ

フエではバックパッカーズカフェに泊まった。ここにはドミトリーがあって6ドルで泊まれ朝食付き(バゲットと自家製ジャムやバナナ、インスタントラーメン、コーヒー紅茶など)、インターネットが無料で使えるほか、夕方5時から6時の間にはフエ産のフダビールが…

ホイアンのクアダイ・ビーチ

フエでは雨に降られたけれども、ホイアンでは総じて良い天気に恵まれた。天気の良い一日、朝自転車を借りて(2万ドン)、ホイアンから東に5キロのクアダイ・ビーチに出かけた。海岸自体は中国のように入るだけで20〜30元取られるのとは違い、駐輪所(5000ド…

心落ち着かないホイアンの街

ホイアンを心静かに落ち着ける街と思って行くとがっかりする。ホイアンの細い通りまでバイクが走り回っていて、とても静かに街を見ている気分がしない。一部時間規制でバイクの通れない時間帯が設けられているようだけれども、自転車だけ通行させるなどしな…

ラオスからベトナム国境を越える

ラオスの街サワナケットから一気にベトナムのフエに入った。国境の街バンサデン行きのバスに乗り朝7時にサワナケットを出る。乗客は少ないが荷物が座席後部を占める。途中の街でヤギをバスのどてっ腹と屋根の上に数匹詰め込んで再度出発。通常どのバスでも動…

居心地のいいチャンパサック

チャンパサックのワット・プー遺跡を見てきた。船着場の近くのロータリーのそばに宿を取り、自転車を借りて(1日1万キップ)早朝に出かけた。ワット・プー遺跡はラオス南部観光の必見の遺跡と謳われているが、実際に見てみると、それほど畏敬を覚えるもので…

シーパンドンでバンガロー暮らし

パクセからミニバン(5万5千キップ)でシーパンドンの島のひとつであるドンデッド島に行き、バンガローに泊まってきた。事前に考えていたよりも、ここで過ごすと金の消費が激しかった。パクセを含めたラオスの深南部は北部に比べて高くつく。ドンデッドの場…

国際的な森の寺ワットパーナナチャット

タイ東北部の街ウドンラタチャニーにはオーストラリアの僧侶が経営する国際的な森の寺ワットパーナナチャットがある。ウボンの街からはまず、ウボン駅のあるワリンチャンラップまでソンテウで出て、ワリンチャンラップの市場前から別のソンテウに乗り換える…

ラオスの人を救う魚の話

ラオスを流れるメコン川には人を救う魚が生活している。この体長約50ミリメートル、大刀のような形で背びれが柔らかく、尾が扁平の魚は、人がいったん川に落ちたり、船が遭難に遭うとその尾で水面をたたいて仲間を呼び、グループとなっておぼれた人をその体…