2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
レノボは2009年の2月から3月の間にandroidベースのスマートフォンを中国でリリースする予定。HTC製gphoneであるG1はT-movble一社のためにリリースしたため市販のものが中国国内で出回ることはないから、順調にいけばレノボ製gphoneは本当の意味で中国で最初…
gmailのgmail labsの新しいオプションとしてgoogleカレンダーとgoogle docsをサイドバーとして表示できる機能が加わった。カレンダーは自分が登録しているどのカレンダーでも見ることができるうえ、gmailから直接カレンダーにイベントを追加することが可能。…
現在7ギガの容量を持つgmailを利用して写真をストレージできるfirefoxのエクステンションがgphotospace。gmailなのでもちろん無料で利用できるほか,50枚までをまとめてアップロードでき,その速度はflickrの5倍強。家族や友人など自分が選んだ人間との間の…
外国にいながらにして中国国内でのインターネットのグレートファイアーウォールGFWによる不便さを体験できるfirefoxのプラグインchina channel。china channelはjeremy gillickによるアドオンswitch proxyをベースにしている。 The Internet is not the same…
アップルのgeniusやlast.fmとは違った方式のミュージック・レコメンデーション・エンジンmufinが今年11月に公開予定されている。今までのレコメンデーション・システムではどこかに人間の手が入っていたが、mp3の父と言われるKarlheinz Brandenburgのチーム…
ポラロイドは2008年の2月をもってポラロイドカメラの生産を中止しているけれどもマック用ソフトであるポラドロイドpoladroidは自分で撮った写真をドロップすることでポラロイド風写真に変えてくれる。その過程もユニークで写真をポラドロイド・カメラの上に…
中国の上海で採用されているバイクによるレッカー移動装置リトリーバー。バイクの後ろに搭載されるため混雑した道路でも問題なく現場に到達できる。 http://blog.c77c.net/2008/10/that-how-they-deal-traffic-japan-photos-car/ Retriever North America is…
日本から地中にトンネルを掘って地球の反対側に出るとブラジルに出るというが、Google Mapsベースのツールであるantipodrを使うとおおよその場所ではなく精確な地球の反対側の場所を知ることができる。正反対側の位置はプッシュピンで示されると同時に正確度…
キーボードをたたいた時に発生する電磁信号を簡単なアンテナを使ってピックアップし分析することで原文を復元できることから、キーボードを使用してセンシティブな情報を送ることが危険であることをスイスの研究者が発表した。攻撃はUSBやPS/2でコネクトされ…
igoogleの新しいレイアウトであるcanvas viewが公開された。以前の上部のタブがなくなり左側にまとまって表示されるようになった。gmailやgoogle readerなどgoogleのウェブサービスを閲覧するときには、本来のgmailやgoogle readerとほぼ変わらないレイアウ…
中国で本格的なブログによる雑誌である博客天下blog weeklyが10月15日に創刊された。毎月1日と15日に発刊される博客天下はビジネス、社会、エンターテイメントなどにカテゴリー分けされ、それぞれの記事にはソースとなったURLが書き添えられるほか、ブログポ…
googleのchromeのマルチ・プロセスの考え方に刺激されてMesa Dynamicsが開発しているmacosxのleopard用ブラウザがstainless。webkitブラウザであるstainlessはMesa Dynamicsの別のプロダクトであるhypercubeのために開発されたマルチ・プロセッシング技術を…
北京精華科技園に07年9月にできたばかりのborqsの秘密プロジェクトが中国版androidプラットフォームの開発。開発は中国移動がandroidのローカライズにあたり出された具体的要求に沿って行われており、その中には中国移動のIMである飛信や携帯電話入力法をand…
最新のcomscoreのランキングによれば8月のyoutubeの検索トラフィックがyahooの検索を上回った。ウェブ検索はいままでテキスト検索が中心だったがyoutube等のビデオ・コンテンツが増えている現在、自分の関心ある事物を検索するときはこれからは文字検索と同…
yongfookによるライフストリーミング・アグリゲータsweetcronにインスパイアされたオープンソースのライフストリーミング・ツールであるカクテルkakuteru。ruby on railsで開発されており現在はプラベートベータの招待のみとなっている。自分のドメイン上でf…
googleがウェブ検索結果のrssフィード出力に対応する。いままではマイクロソフトのlive.comがrssフィード出力に対応していたが、検索結果が悲惨なため用をなさなかった。ブログ検索とニュースの重要度は増しているがやはり基本的なウェブ検索のように広範囲…
以前twitterがサーバー負荷を軽減するために第三者からのtwitterAPIへの要求を制限することがあった。結果多数のtwitterクライアントはそれほど頻繁にはtwitterサーバーへのデータ要求が出来なくなった。adobe AIRによるtwitterクライアントであるtoroには試…
ソーシャルネットワーク中で影響力をもつインフルエンサーをページランクpagerankに似た方法で割り出し、インフルエンサーのプロファイル・ページに広告を打つというgoogleの計画が7月にアメリカ特許商標局から公開された特許申請文書から明らかとなっている…