2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧
googleに対抗しようとしたヨーロッパ独自の次世代検索エンジンQuaero計画でフランスとドイツの開発企業に分裂が生じ、ドイツは別個にセマンティックに基づいたテキスト検索に特化した検索エンジンTheseusを開発することになった。Quaeroはテキスト以外にオー…
ミュージック・オントロジーMusic OntologyはミュージックブレインズMusicBrainzのデータ構造をRDFで表現したもので、神崎正英氏のMusic Vocabularyは古典音楽の作品情報などをより詳細に記述するためのボキャブラリ。 The present version experiments more…
google mapsで香港の詳細な道路地図が表示されるようになった。 http://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&q=%E9%A6%99%E6%B8%AF&ie=UTF8&om=1&z=18&ll=22.293658,114.16879&spn=0.003137,0.006094&t=h
BBC WorldwidとAzureusとの合意でAzureusのp2p技術を使い、ドクター・フーやレッド・ドウォーフといったBBCのカルト的人気ドラマをダウンロードできるようになる。ただし料金がどのようになるかははっきりとしていない。 The new deal means that users of t…
今までインドは地図情報をかたくなに秘密にしてきたことや、インド人自身が地図を使うことがそれほど普及していなかったが、google mapsの詳しい道路地図の登場で状況が変わるかもしれない。インドの地図サイトとしてはmapmyindiaあるけれども衛星写真とハイ…
bittorrentクライアントであるbitcometから出ているflvファイルプレイヤーであるFlash Video Player。フリーでインストールすることなくflvやswfファイルが再生可能。 FLV流媒体格式是一种新的视频格式全称为Flash Video,目前许多视频网站上的小饰品都是用f…
macとwindows間でクリップボードを介してテキストをコピペできるようにするソフトにspikeがあるけれども易貼1tieは登録もログインも必要なしに、http://1tie.cn/で始まるアドレスの後に自分の好きな名前を入れると、開いたページをオンラインのノートパッド…
香港のチャイナ・モーニング・ポストによれば中国の携帯電話サービス運営会社の中国移動と中国聯通が早くて来年1月より送信者と受信者の両方から通話料を取る方式から送信者だけから通話料を徴収する方式に変わるとのこと。ただこの方式に変えることにより運…
google earthのコントローラーとしては3DConnexionのspacenavigatorが有名だけれども、GlovePIEを利用すればwiiのwiimoteでグーグル・アースgoogle earthをリモート・コントロールできるようになる。WiiGoogleEarthIR.PIEというpieスクリプトをダウンロード…
mozilla labsからマイクロフォーマットmicroformatsを検知するアドオンであるOperatorがリリースされた。OperatorはIBMのMichael Kaplyによって開発されたものでfirefox2で使用できる。いわゆる小文字のセマンティック・ウェブとしてのマイクロフォーマット…
v1からの時代の変化に合わせたローレンス・レッシグによるcode v2が出ていてサイトからダウンロードができるようになっている。 Code v2 was written in part through a collaborative Wiki. That version is still accessible here. Lessig took the Wiki t…
アプリの操作を人に対面なしで教えるのにはwinkやスクリーンキャストを利用するのがいい方法。スクリーンキャストであれば元来オンラインゲームの様子をキャプチャーできるソフトにfrapsがあったがレジストしないと30秒後にレコーディングを停止するうえfrap…
オンライン上で他のユーザーとコラボレートできるリミックスサイトjamglueとsplice。JamglueはsbmサービスのredditのY-Combinatorのスタートアップでリミックスにソーシャルな要素を加えている。 http://www.jamglue.com/ http://www.splicemusic.com/
網易による新しい検索サイト有道。海量詞典ではDict.CNを使っているが辞典にない英文略称や多くの映画ドラマの作品名、ブランド名、人名、地名、専門用語などをネット上から集めたデータを元にデータマイニングとテキスト分析によって表示する網絡釈義を備え…
韓国版del.icio.usであるmar.gar.in。 http://mar.gar.in/
一度日本で失敗している韓国のポータルサイトNAVERが来年後半期に日本の検索市場に上陸する。naverの世界戦略として英語、中国語、アラビア語、ベトナム語など各種言語の検索ツールの提供を予定していて日本がその第一歩となる。またnaver offceは完全に無料…
ソフトバンクモバイルの携帯で中国向けの携帯にsmsの送受信が可能になるが、送れるのは半角英数字のみ。skypeからもバージョン2.5からsmsを中国携帯宛に送れるようになっているが半角英数字のみ。中国携帯向けに日本語のsmsを送信し、相手にも正常に日本語表…
googleは韓国のオンラインオフィス・スーツであるthinkfreeを買収する意向がある。thinkfreeはHaansoftの子会社でオンライン版はgoogle doc&spredsheetsと似た製品。writely、irowsと買収を進めてきたgoogleだが今のところ買収交渉はHaansoftの拒否に遭って…
Jimmy Walesのwikiaがフリーホスティング・サービスopenservingを始める。openserving上のMediaWikiの簡易版を使ってコンテンツを書き、ユーザーは必ずWikia.comにリンクを張ることを条件にサイトで発生した収入の100%を得ることが出来る。openservingには将…
VLCの最新マック・バージョン0.8.6はフラッシュ・ファイル.flvを再生できる。 http://www.videolan.org/vlc/
del.icio.usにおいて英語を使ってタグ付けしていて、fauxonomyと呼ばれる無用な似ているタグが複数あった場合に英語語幹を元に表示してくれるタグ・ステマー。ユーザーはこれを利用してdel.icio.usタグをクリーンアップすることができる。タグ・ステマーはde…
北朝鮮には従業員1600人を抱え、最新設備を整えた巨大国営アニメーション制作会社SEKがある。北朝鮮のアニメ産業は韓国の下請けの他にも欧米企業や日本企業の下請けも行っている。 レポートによれば北朝鮮の映画産業とアニメーション産業の発展は、金正日の…
両方共にリバースエンジニアリングしたものでありながら対照的な経過をたどったlibsecondlifeとgaia。gaiaプロジェクトはGoogle Earthクライアントのサービス規約に違反しているとしてgoogleから警告を受けたためGoogle Earthのリバースエンジニアリングを断…
中国のxmlベースのオフィス・フォーマット標準UOFが年末までにリリースされる予定。中国がUOFを策定したのは国内のオフィス製品ベンダーを応援するため。UOFを通じてEvermore OffeceやWPS OfficeやRed Office2000などとODF標準が相互に使えるようになり、自…
中国語のピンイン入力法である捜狗輸入法やウェブページの自動分類を公開している捜狗実験室だが他にも重要なデータを公開している。中でも最もよく使われる中国語約15万語の使用頻度と品詞分類を記したデータベースや4千万のウェブページから採集された中国…
MITのsmileプロジェクトの一環でjavascriptを使ってデータバインディングのようにソートやフィルタリングや視覚化を可能にする軽量データ・パブリッシング・フレームワークがexhibit。すべてブラウザの中で処理され、htmlとjsonフォーマットのテキストを用意…
bittorrentがμtorrentを買収した。bittorrentは広く普及しているプロトコルだけれども会社自体はそれほどではないのでμtorrentの買収でazureusと同等に競争できるようになると見られる。μtorrentは優秀なクライアントだけにそのままそっとしておいてほしいと…
ワールドカップ期間中に中国の雑誌時尚先生の企画として美女のサッカー試合を撮った野獣足球。 http://www.cfan.com.cn/school/fodder/smile/2006-12-06/1165368232d27581.shtml
ニューヨークタイムズの記事によれば過去6ヶ月で全世界におけるスパム数は昨年に比べ倍増しており、この激増の原因はイメージ・スパムimage spam にあるという。イメージ・スパムにはOCRソフトも効果を発揮しない。なぜならイメージ・スパムは特殊効果や背景…
ライフログを部分的に実現したlifestream。lifestreamはjeremy keithがウェブサイトadactioで提言しているライフログのようなもので、ウェブ上にちらばるサイト上で自分がのこした足跡を時間軸にそってまとめて表示するもので、すでにwordpressのプラグイン…