2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

プライバシーを重視したchromeであるchromium iron

chromeからgoogleへユーザーデータの送信機能を省いたchromium iron。chromeはダウンロードした時点でユーザーを特定できるクライアントIDがつくられるほか、chromeブラウザのアドレスバーに入力したすべての情報がgoogleに送信されてgoogleに収集されている…

ネット時代の知識

たいていの人はルネッサンス・マンという用語を聴いたことがあるだろうと思う。ルネッサンス・マンとはスポーツ選手のような力、頭脳パワー、音楽の才能、街頭でのしたたかさや女性をまるめこむ方法など様々な広範囲にわたる才能を兼ね備えた人のことだが、…

サイトURLから簡単にメタデータを生成できるsementic proxy

トムソン・ロイターによるネット上のどんなサイトページから誰でもが簡単にメタデータを生成できるsementic proxy。現在はまだベータだがロイターのcalaisチームは今年中に正式なlinked dataのURLを提供できるとしていて、ウェブ上のセマンティックデータが…

中国移動のオープンソースモバイルOSであるOMS

googleがオープンソースのandroidをOSとするgphoneを出したばかりだが、中国のモバイル通信運営会社である中国移動が自らのオープンソース・モバイルOSであるOMSをまもなくリリースする予定。実際2007年11月に開催されたモバイルインターネット国際検討会に…

3DバーチャルコミュニティーであるchinaQ

中国の中国電信による3DバーチャルコミュニティーであるchinaQ。chinaQのバーチャル世界では土地を購入したり、友人とチャットしたりといったことができる。エンタープライズ版のユーザーは更に自社ブランドのバーチャル・カンパニーを立ち上げてユーザーと…

chromeのjavascriptエンジンv8より速いsquirrelfish extreme

chromeのjavascriptエンジンv8より速いWebkitのsquirrelfish extreme。sunspiderベンチマークとdromaeoベンチマーク両方の結果を見てもいずれもsquirrelfish extremeがv8より勝っている。グーグルはchromeで同じwebkitのjavascriptエンジンであるJavaScriptC…

グーグルのアジアでの最初の買収

アジアで最初のグーグルによる買収となったのは,Tattertoolsなどのブログ・プラットフォームを提供する韓国のTNC。TNCはこれまでに現在daumの所有となっているブログサービスのtistoryや,ソーシャルネットワークの要素を取り込んだブログサービスであるtex…

ロボットスーツHALが10月にレンタル開始

サイバーダインCyberdyneによるロボットスーツHALが量産化されて10月に販売店を通してレンタルを開始する。脳から出る生体電気信号が皮膚表面を通して筋肉に伝わり筋肉を収縮させるがロボットスーツHALはセンサーを通じてこの微小な信号を読み取り,信号の強…

アルゼンチンの球形装甲車グロスターが月面ロボットに

アルゼンチンの2人の発明家アグスティン・シリノAgustin Cirinoとエセクエル・ラバリーノEzequiel Rabaglinoが26年前フォークランド戦争の際にどのような地形でも走行できる兵士輸送用である球形装甲車グロスターglosterを発明したが、実戦に投入されること…

chrome用のgreasemonkeyであるgreasemetalとChrome Monkey

日本人開発者奥一穂氏によるchrome上で動くgreasemonkeyであるgreasemetal。まだ機能的に限られたもので、すべてのgreasemonkeyと互換性があるというわけではないがとにかく動く。ユーザーインターフェースの面からもスクリプトは直接My documentsフォルダに…

アメリカの情報機関版facebookであるaspace

以前からアメリカの情報機関では911事件を教訓に、情報機関の間で円滑にコミュニケーションをとるためにwikipediaをモデルにしたintellipediaで情報共有を行ってきたが、このたびfacebookやmyspaceに範をとったaspaceが9月22日正式にスタートする。aspaceで…

chromeのテーマ色を自分好みに変える方法

chromeのブルーの背景色がどうしてもいやだというユーザーがいるかも知れない。chromeのテーマ色を自分好みに変えるにはfreechromethemesからテーマ色をダウンロードできるが、自分でもdefault.dllファイルを交換することで変更ができる。XPユーザーならAppl…

google chromeをusbから使えるPortable Chrome

googleのchromeブラウザをusbから使えるようにするPortable Chrome。ドイツのブロガーCaschyがまとめたPortable Chromeはまったく公式なポータブル版ではないが、PortableAppsのポータブル版が出るまでの暫定的な方法として充分に使えるだろう。zipファイル…

モバイル中国語入力法である捜狗手機輸入法

symbianの携帯上で広く使われているA4入力法と比べてそれほど新味のない捜狗手機輸入法だが、違いはPC上の捜狗ピンイン入力法と同様にオンラインで語句集の自動更新ができること。将来、捜狗手機輸入法に語句集のオンライン保存の機能がつき、PC版の語句集と…

chromeを改善するオープンソース・プロジェクトchromium

googleは新ブラウザchromeをリリースすると同時にjavascriptバーチャルマシンv8を含むすべてのコードをオープンソースとして公開し、ブラウザ速度改善やバグ報告などを目的とするオープンソース・プロジェクトchromiumを立ち上げた。google内部ではchromium…

googleの新ブラウザchrome

googleとmozillaは新たな協力関係を更に3年継続することで合意し今ではmozillaの総収入の85%がgoogleからの資金となっている。しかしgoogleはfirefoxブラウザをウェブスタンダードから見たとき,その進捗ぶりの遅さに業を煮やし自己のブラウザをリリースする…

ライフストリーミング・アグリゲータsweetcron

日本で価格.comを含む日本の会社のウェブサイトを制作しているyongfookによるライフストリーミング・アグリゲータsweetcron。フリーでオープンソースのsweetcronは自前のホストサービスを用意すれば自分で設置できるライフストリーミング・ツール。今ではfri…

ニール・スティーヴンスンの新小説anathemとMillennium Clock

9月に出るニール・スティーヴンスンの小説anathemは惑星アーブの2つの文明を語ったもので一般の人々であるSaecularはextramurosに住んで消費に興じゴミを大量に生み出し時間に追われている。一方avauntは時計塔を中心とするconcentsの中に閉じこもり学問と…