2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ナーランダ大学の復興

ナーランダ大学はインドに創設された仏教学院で学費を必要とせず、仏教以外にも医学や天文学など様々な分野の研究をし、仏教徒以外の学生も受け入れていた。しかしインドに侵入したトルコ系イスラム人によって破壊されてしまった。このナーランダ大学を日本…

twitterをスレッド形式にするquotably

twitterは今までは会話の中に入っていても会話を追うのが難しかったし、まして会話を眺めているだけであればほとんどすべての回答を追うことは不可能だった。新しいサービスquotablyはtweetsとそのコメントをリフォーマットしてスレッド型で見せてくれるので…

friendfeedのtwitterback機能

friendfeed上のtwitterに対するコメントをつけるとtwitterに返してくれるtwitterback機能がついた。これでtwitterとfriendfeedのコメントが遊離する問題もなくなった。またfriendfeed上の他のフィードに対するコメントをつけることと本来のブログ自体にコメ…

googlemapsと小説のコラボレーション

ペンギンブックスのプロジェクトであるwe tell storiesのひとつで6人の実力ある作者がウェブ向けの小説を書くというもので、その最初がチャールズ・カミングによるgooglemapsを使ったスパイスリラー小説であるthe 21 steps。the 21 stepsはジョン・バカンの…

曲線クォートか直線クォートか

英文のブログ記事などで引用記号を左右で方向の違うカーブのかかったアポロストロフィーのクォートを使うか、または直線2つのクォートを使うかは人により意見が分かれるところだ。文法的に間違いなく意味が明確に伝わるのであればストレートなクォートを使っ…

friendfeedの検索とフィルタリング

今年のtwitterといわれている今話題のfriendfeed。friendfeedが最初から抱えていた問題で、当初からあった苦情として検索がないことと、扱うサービスが多すぎてサービスごとにフィルタリングができないという2つがあった。しかし検索の件はすでにfriendfeed…

HTCが開発のgoogleフォンdream

台湾のケータイメーカーHTCが開発中のgoogleフォンをdreamと名付けた。アンドロイドに基づいて開発されているdreamは大きなタッチスクリーンとqwertyキーパッドを備えており年末の発売を予定している。HTCは世界で最初にアンドロイドに基づくgoogleフォンを…

googleが翻訳ツールapi公開

googleが翻訳ツールのapiであるGoogle AJAX Language APIを公開した。開発者がajaxを応用したアプリで翻訳ツールapiを呼び出してユーザーに翻訳結果を提供することができるようになる。翻訳ツールapiには2つの機能があり、ひとつの応用としてIMでのリアルタ…

google driveに対抗するdropbox

googleのplatypusつまりgoogle driveに対抗するdropbox。MITのスタートアップによるストレージサービスで、サイトのビデオ解説では明白にgoogleのplatypusを意識しているのが分かる。 http://www.getdropbox.com/

OpenDNSでネット・レスポンス改善

ウェブアドレスをマシンが読めるIPアドレスに変換するのがDNSサーバーだが、もしDNSサーバーが遅ければその分サイトページの読み込み速度にはね返ってくることになる。無料でネットを安全にスピーディーに見ることを可能にするOpenDNSは、OpenDNSネームサー…

P2Pに取って代わるP4Pプロトコル

verizonやlimewireやskypeなどで構成するグループが開発中のP2Pを基礎にした新しいプロトコルがP4P。P4Pプロトコルを使うことでネットのトラフィックを減少させ、ispの運営コストを抑えることができる。P4Pはネットワークのトポロジー・データを使ってピアを…

flickrの写真からミニアルバムを作れるhypodot12平方

flickrの写真から12センチ平方のミニアルバムを作ることができるhypoのhypodot12平方。現在のところ台湾と香港だけのサービスだが将来中国大陸にもサービスを拡げる予定。 hypoDot 是 hypo 在 2007 年新推出的線上編輯服務。首波商品《12平方》是本精緻的個…

サーチにセマンティック・ウェブを取り入れるsearch monkey

yahooのセマンティック・ウェブを取り入れるサーチ・プロジェクトであるsearch monkeyはyahooの検索結果ページにコンテンツ・オーナーがマイクロフォーマットやRDFaやeRDFなどの構造化されたデータを提供して検索結果をカスタマイズしユーザーにさらに多くの…

フリーソフトでepubファイルを作成

去年の秋にidpf加盟メンバーの全員一致で決まったebookのスタンダードであるepub。今後epubはpdfを補完するリフロー中心のコンテンツのスタンダードとして急速に普及していくことになる。アドビがepubを強力にプッシュするのも商用ソフトではアドビ製品だけ…

映画クローバーフィールドのバイラル・マーケティングと日本のドリンク

商品を売り出す前に意図的に少しの情報を漏らして、ユーザーの興味をかき立てたあと、少しばかりの未解決の空白部分を残してユーザー自らがそれをパズルのように埋めていくバイラル・マーケティングは連続ドラマの形態に特に適している。インターネットの登…

マイクロソフトによる新OSであるsingularity

マイクロソフトによる新OSであるシンギュラリティーsingularityのプロトタイプがマイクロソフトのCodePlexサイトからダウンロードできるようになっている。singularityは次期windowsではなく、あくまで新たなコンピュータのアーキテクチャーなどを研究するコ…

twitterでファイル送信ができるtwit+

twitterはマイクロブログをするには便利なツールだけれどもファイル送信の機能はない。twit+を利用すればtwitterを使いながら写真やビデオや他のファイル送信ができる。相手がtwit+を使っていなくとも、すぐにtwitter上の友人宛にプライベートなファイルを送…

短命に終わったreadburner

google readerにおける各個人の共有フィード・アイテムに基づいて人気度を割り出す方法で期待を集めていたreadburnerが、今年の1月スタートから2ヵ月ほどでサービス中止となった。今となってはBenjamin GolubによるクローンであるRSSMemeがユーザーに残され…

新しいフィードの購読方法webslices

まだまだ一般的に普及しているとは言い難いrssだが、IE8の新しい機能であるwebslicesの登場で状況が変わるかも知れない。webslicesはウェブページのの一部分を小さなフィードに換えるもので、作り方は至って簡単。新しいフィードの購読方法に触れることでい…

砂漠中の建築群オルドス100

砂漠の中の美術館である鄂爾多斯美術館オルドス・アート・ミュージアムとそれを囲む建築群が時間を経ずして出現しそうだ。計画によればそれぞれの建築物は100人の建築家にデザインを依頼する。オペラハウスは建築家ザハ・ハディドに要請することになっている…

iphoneに酷似したhiphone

限りなくiphoneに近い中国製iphoneクローンであるhiphone。違うところと言えば、厚みがiphoneと比べ少し厚いぐらい。中国の製造メーカーはhiphoneをアップルのリンゴにからめて、オレンジを意味する橘子から橘子手機と名付けている。しかしメーカーのサイト…

googleハッキング・ツールGoolag

googleハッキングとはgoogleサイト自体をハッキングすることではなく、他のサイトがうっかり露呈したファイルなどから脆弱性をはかり情報漏洩を防ぐといったことに使われる。ハッカー・グループであるカルト・オブ・デッド・カウによるgoogleハッキング・ツ…

ザハ・ハディドによるシャネル・モバイルアート・パビリオン

建築家ザハ・ハディドがシャネルの要請を受けてデザインしたシャネル・モバイルアートの展示会場が完成し香港の天星碼頭跡地に姿を現した。この巡回展は2年をかけて各都市を回るもので、香港はその皮切りとなる。入場者にはひとりひとりにmp3イヤホンが手渡…