曲線クォートか直線クォートか

英文のブログ記事などで引用記号を左右で方向の違うカーブのかかったアポロストロフィーのクォートを使うか、または直線2つのクォートを使うかは人により意見が分かれるところだ。文法的に間違いなく意味が明確に伝わるのであればストレートなクォートを使っても全く問題ないともいわれる。むしろカーブのかかったアポロストロフィーはコンピュータでサイトを見たときにアグリーだ。ではそもそも何故直線のクォート自体が存在するのかはタイプライターにおいて左右向きの違うクォートとアポロストロフィーを置くだけのスペースがなかったので妥協的に直線のクォートで済ませたのが始まりであるらしい。また直線のクォートを使えばlowアスキーの範囲内だけで事が済むため特別なコードや文字エンコードが必要ないというのも理由に挙げられる。今はwordがお節介にストレートなクォートをスマートクォートに直してくれるし、CMSツールなどのオンライン編集ツールでもクォート部分に自動的に正しいhtmlエンティティーを挿入してくれるのですべてのブラウザで一貫したシンボルとして表示されるようになっている。しかしアグリーなことに変わりはないので、曲線クォートは紙の上だけにしてもらいたい。

Smart quotes are the fastest and easiest way to make your web page look like garbage on half the computers that visit, particularly since most designers use cute PHP tools that replace the dumb quote with the Unicode or Windows-font smart quote characters rather than with an HTML entity. [...]
So there are people who would rather use straight quotes, for aesthetic, ease-of-use, technical and even social reasons, and their reasons do have some validity. But why do we have straight quotes at all? If they're incorrect, where did they come from? Well, perhaps rather obviously, it's a compromise created by the lack of space on original typewriter keyboards (more specifically, lack of space inside the typewriter for the extra workings for more keys). There wasn't room to have an extra dedicated key for left or right quote/apostrophe marks, so a single key was used for a new "ambidextrous" set of quotes and apostrophes. As typewriters were a way of getting words hammered onto a page; faster than a scribe, easier to read than most people's handwriting and always consistent, no matter who was doing the typing, this compromise was acceptable.

http://www.ministryoftype.co.uk/words/article/quote_unquote/
http://apostropheatrophy.com/