2012-01-01から1年間の記事一覧

自分の北辞郎のエントリーが5万語台に

北辞郎が19万語を突破し*1、自分のエントリーした単語も5万語を超えたので、気のついた事を書いてみようと思う。成語とことわざについて まず気を付けなければならないのは、中国語の成語をそのまま日本語のことわざから拾って無理に当てはめようとすること…

ウィキペディアの裏で働くボットClueBot-NG

ウィキペディアはネット上で調べ物をするのになくてはならないものだけれども、誰でもが編集できることから悪意のある人間がわけもなく内容を改変できてしまう。しかしウィキペディアの背後ではClueBot-NGと呼ばれるボットが疲れを知ることもなく常に監視し…

多言語翻訳アプリVoice Tra4U-M

日本の情報通信研究機構など23ヶ国の26の研究機関の集まったU-Starはロンドン・オリンピックにちなんで23ヶ国語を翻訳できるiphoneのフリーアプリを公開する。Voice Tra4U-Mと呼ばれるアプリは17ヶ国語の言語を音声か文字入力を通じて数秒しないうちに翻訳で…

ルンビニの未完成のマスタープランとラーマグラマ

インドとの国境から10キロしか離れていないネパールのテライ平原にあるブッダの誕生地であるルンビニは旅行者にとっては通過地点でしかないようだ。その発展は遅々として進んでいない。1967年に当時の国連事務総長だったビルマ出身のウ・タントがルンビニを…

中国の大辞典である大辞海が2015年までに完成

中国の大辞典である大辞海が2015年までに38巻全巻を出版し完成する予定であることが明らかにされた。大辞海は中国の百科事典的な総合辞典である辞海をもとにして、2002年に刊行が開始されており、現在までに21巻が出版され全体の60パーセントが完成している…

夜中の泰山に登り日の出を拝む

泰山に登るのは夏は夜のほうがいい。泰山は24時間ゲートが開いているので、夜登山をして日の出を拝む登山客も多い。土日に疲れをためない金曜日の夜の登山が良い。チケットには当日有効の文字があるが、日付が変わっても大丈夫なようだ。金曜日の夜はほとん…

ホルガを開発したのは香港人

トイカメラと言えば思いつくのがロモとホルガだけれども、ホルガは香港人の李定武が開発したというのはあまり知られていないのではないだろうか。 1960年代と70年代に半導体トランジスタラジオの隆盛を見た李定武は自分で工場を作り生産する考えを起こし1970…

中銀カプセルタワービルが取り壊しになるか

老朽化が進み取り壊しの話も取り沙汰される黒川紀章による中銀カプセルタワービル。1970年代のメタボリズム建築の思想に則って建設された中銀カプセルタワービルだが、デザイン先行で住み心地は悪そうで、ドアの外には私物が溢れている。需要に応じて時が経…

中国の2大ビデオサイトであるyoukeとtudouが合併

中国のビデオサイトであるyouke(優酷)とtudou(土豆)が100%の株式交換によって合併する。合併後の会社名はyouke tudouとなり中国でのビデオサイトの市場占有率において約50%を占めることになる。今後、中国のネットユーザーがビデオを見る場合にはひとつ…

中華語言知識庫がオープン

中国大陸と台湾の中国語の差異を集めたデータベースである中華語言知識庫がオープンした。このデータベースは台湾の馬英九総統の提案によって中国大陸と台湾の共同作業で行われた。また同様の共同作業によって中国語の差異を収録した小辞典である「両岸毎日…

グーグルの中国語ピンイン入力法に広東語の単語を導入

グーグルの中国語ピンイン入力法が更新されたことでもあるし、北辞郎から抽出した広東語の単語語句を一気に中国語ピンイン入力法のユーザー辞書に導入するためのファイルを作った。しかし導入にあたっては正しいピンイン綴りに従わなければならないために、h…

集客に失敗した大理のパフォーマンス希夷之大理

1990年代後半から雲南省では地元の少数民族の文化を観光向けに商業化するプロジェクトに多額の金を投資してきた。その中で最も成功した例は麗江の玉龍雪山を背景にしたチャン・イーモウによる音楽とダンスによるパフォーマンスである印象麗江だ。観光的には…