fingerプロトコルがwebfingerとして復活

ウェブ黎明期にemailアドレスを個人IDとしたfingerプロトコルがhttpを利用し、openIDと並ぶウェブ上での個人特定ツールwebfingerとして復活した。今後googleがwebfingerをサポートすることでgmailのメードアドレスが個人IDとして使えるようになる。webの成長によってfingerプロトコルは姿を消していたが、ウェブ上での唯一個人特定をする方法の必要性は絶えることはなかった。それでopenIDなどのさまざまなツールがでてきたがopenIDは普通のウェブ・ユーザーに説明するには少し難しかった。それがメールアドレスなら一目瞭然であるし、googlefacebookではアカウントにメールアドレスが利用されている。現在webfingerは、ただのテキストであるメールアドレスからどのような個人プロファイルのメタデータにアクセスできるかのスペックを策定する段階にある。

There's some excitement around the web today among a certain group of high profile techies. What are they so excited about? Something called WebFinger, and the fact that Google is apparently getting serious about supporting it. It's an extension of something called the “finger protocol” that was used in the earlier days of the web to identify people by their email addresses. As the web expanded, the finger protocol faded out, but the idea of needing a unified way to identify yourself has not. That's why you keep hearing about OpenID and the like all the time.

http://www.techcrunch.com/2009/08/14/google-points-at-WebFinger-your-gmail-address-could-soon-be-your-id/
http://code.google.com/p/webfinger/