デッドリンクが発生しないようにする仕組みPeridot
ウェブページのデッドリンクが発生しないようにする仕組みの話題があがっていた。
デッドリンクが発生しないようにする仕組みってできないだろうか?ってそりゃ無理だな。でもデッドリンクを見つけたらarchive.orgやGoogleキャッシュからどっかの殿堂へ移動してそこへの参照に付け替えるスパイダーとかが蠢いていたら(って言うかそれはページが勝手に更新かかるということになるけど自サイトならできなくはないかも)、すごくサイバーだ。リンクがある限り消したくても消せないシステムだ。
http://arton.no-ip.info/diary/20041126.html#p02
http://www.hyuki.com/tf/20041126192427.html
そこで,思いつくものを挙げてみると,イギリスのワーウィック大学のコンピュータ学部University of Warwick Computer Science Departmentの学生James BellがIBMのエクストリーム・ブルー・プログラムExtreme Blue programmeでインターンをしているときに考えたPeridotがある。Peridotはインターネットとイントラネットの両方に使え,リンク先の変更で会社のイメージにそぐわないコンテンツになった場合にもウェブマスターに知らせることが出来る。
It works by automatically mapping and storing key features of webpages, so it can detect significant content changes.
The students said Peridot could protect companies by spotting links to sites that have been removed, or which point to wholly unsuitable content.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/3666660.stm
robust hyperlinkはカルフォルニア・バークレー校のThomas A. PhelpsとRobert Wilenskyが考えたもので古い。
Researchers at the University of California at Berkeley say they have come a step closer to solving a frustrating problem familiar to most Web surfers: the broken hyperlink.
In a recent academic paper, computer scientists Thomas A. Phelps and Robert Wilensky outlined a way to create links among Web pages that will work even if documents are moved elsewhere. Although researchers have tried to tackle the issue before, Internet search experts said the paper describes a potentially elegant solution to a widespread and long-recognized puzzle.
http://news.com.com/2100-1023-237651.html
http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/790685.stm