作家スティーグ・ラーソンがエリトリアで独立運動グループに戦闘指導

全世界でベストセラーとなったミレニアム三部作の著作があるスウェーデンの犯罪小説作家スティーグ・ラーソンがアフリカのエリトリア独立運動グループに戦闘指導をしていたことが明らかとなった。ミレニアム三部作が発刊される前に心臓発作で死去したスティーグ・ラーソンの一生は、それ自体がスリラーのようで、反ファシストのジャーナリストでもあったことから常に極右グループに命を狙われており、身の安全のため長年のパートナーである女性エヴァ・ガブリエルソンEva Gabrielssonとも結婚が出来なかった。今回そのスティーグ・ラーソンが1977年にアフリカのエリトリアで一年間、エチオピアからの独立を図るマルクス主義ゲリラグループであるEPLFの女性ゲリラにグレネードランチャーの使用方法を指導していたことが明らかとなったもの。ミレニアム三部作は世界中で話題を巻き起こし、現在ハリウッドではダニエル・クレイグが第一部ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女を撮影中で、スウェーデン本国で制作されたミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士の映画が来月イギリスで公開予定となっている。またスティーグ・ラーソンが死亡したときには第4作目を書き終える途中だったとされており、スティーグ・ラーソンの遺族とエヴァ・ガブリエルソンとの間でスティーグ・ラーソンの遺稿をめぐって法廷闘争が交わされている。

Now another fascinating part of the author's life has been revealed: the year he spent training female guerrillas in Africa. The information comes from John Henri Holmberg, a close friend of the writer. In a chapter of Afterword, a book sold as part of a boxed collection of Larsson's work, Holmberg describes how the writer taught Eritrean women to fire grenades. They were part of a Marxist liberation group fighting for the country's independence from Ethiopia, Holmberg explains.
[...]
Despite worldwide interest in Larsson's colourful life, his revolutionary work was not known, at least in the UK. Holmberg gives few details of the period, merely stating: "1977 was a dramatic year. Stieg spent part of it in Eritrea, where he had contacts in the Marxist EPLF liberation movement and helped to train a company of women guerrillas in the use of grenade launchers. But he also contracted a kidney inflammation and was forced to leave the country."

http://www.guardian.co.uk/books/2010/oct/15/stieg-girls-with-grenade-launchers