アヤワスカを求めて南米へのドラッグ・ツアー

アマゾンのインディアンによって数百年にわたって飲まれている幻覚症状を催すドラッグであるアヤワスカは、アヤワスカのツタと木の樹皮と別の植物であるヤヘyajeを混ぜ合わせたもので、身体と精神を清浄化すると言われている。1970年代大学をドロップアウトしてコロンビアに行き、688ページにのぼるアヤワスカに関する本Yaje: the New Purgatoryを書いたJimmy Weiskopfなどはかつては少数のアヤワスカを飲用する外国人だったが、今は大勢のニューエイジの世代が大挙してアマゾンを目指している。アヤワスカは飲むと激しい嘔吐と下痢に襲われるので心臓の強い人間にしか薦められないものだ。ビート世代の小説家ウイリアム・バロウズも1960年代にハイを求めてコロンビアでアヤワスカを求めたが、その症状を体が樹に向かって飛んでいき、6回吐いたと書いているし、その痛みは死の体験に近いものだ。ただその体験が魅力でもあり臨死体験を経て死から生を見つめることで哲学的になれ、何が重要であって何が重要でないかを感得できるという。アメリカでは幻覚成分DMTが含まれていることから違法だが、多くの南米各国では許されており、ペルーのイキトスがそのメッカとなっている。イキトスは毎年アマゾン・シャーマニズム会議の開催地となっており、いくつかのロッジが外国人向けにアヤワスカ・セッションを提供している。ここを訪れる外国人は西洋医学で治療不可能な感情的問題、身体的、心理的問題の解決を求めてくる者や時間を遡って幼児期のトラウマを抹消したい者や処方薬への依存を絶ちたい者などだ。

Though his parents urged him to study medicine, Jimmy Weiskopf dropped out of college and moved to Colombia in the 1970s, where he eventually began to focus on a different kind of elixir. The New York City native became an early advocate for the hallucinogenic plant mixture known as ayahuasca. For centuries, Amazonian Indians have been drinking ayahuasca ― a combination of the ayahuasca vine, tree bark and other plants, also known as yaje ― to achieve a trance-like state that they believe cleanses bodies and minds, and enables communication with spirits. Weiskopf, who has published a 688-page tome about ayahuasca, was once among a tiny coterie of foreigners using the potion, but these days, he has lots of company. [...] The agony, Weiskopf says, is part of the allure. "You get these near-death experiences," he says. "And once you see life from the perspective of death, you become a bit more philosophical and have a better sense of what's important and what's not."

http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1889631,00.html